2014年01月31日

佐々木慎六段戦

振り駒で後手になり、久しぶりに2手目△3二飛戦法を採用。公式戦では2年半ぶりでした。
当時とは考え方が変わっていて、石田流ではなく角交換型の振り飛車に進行。佐藤康九段が開発した指し方です。

中盤で疑問手に疑問手で返して形勢を損ねて、終盤は勝負と迫るべきところで辛抱するチグハグな内容。
あまりいい所を出せないまま押し切られてしまいました。

自分としては物足りない内容でしたが、うまく指されてしまったとも言えます。
普段の勉強を大切に、2月からもまた頑張ります。


今日は午前中は棋士の皆さんとのテニス会。午後は来客や会議で将棋会館へ。
対局の翌日に用事が詰まっていると体は辛いですが、気持ちが切り替えられるのはいいところです。

土曜日は午前中に小学校の指導があり、昼は知人らとの食事会。週末は久しぶりにゆっくりした時間を過ごせそうで、少しリフレッシュしたいと思います。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日

明日対局 タイトル戦とニコ生特番の告知

明日は第27期竜王戦4組ランキング戦2回戦、佐々木慎六段戦です。

今日は自宅で勉強したり雑用をこなしたり。体も休められて明日は気持ちよく臨めそうです。
佐々木六段とは5回目の対戦。昨年は痛い目にあわされたので、今回はリベンジしたいです。
頑張ります。


王将戦第3局が始まっています。渡辺明王将(2勝)―羽生三冠戦。
PCモバイル同時中継。
ニコ生解説は、1日目は先崎八段と安食女流初段のコンビ
2日目は広瀬七段と藤田綾女流初段のコンビです。

今日29日(水)の20時から、電王戦主催のドワンゴ社会長川上量生さんと森内竜王名人の対談がニコ生で放送されます。
森内竜王名人×川上量生 特別対談 〜「第3回将棋電王戦」公式ガイドブック発売記念〜
この対談は電王戦公式ガイドブックの企画なのですが、先日このガイドブックの中で使われる企画の取材を受けました。2月中に発売とのことなので、電王戦に向けてぜひお買い求めください!


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月28日

近況と最近読んだ瀬川五段の本

前回の更新から10日以上経ってしまいました。
ニコ生の将棋ウォーズ特番、ご覧頂きありがとうございました。
番組で指すのは緊張するし、黙って指すわけにもいかないんで想像以上に大変でした。
某H七段には、それを観るためにタイムシフトしましたと言われる始末(笑)
アンケートの結果モナカちゃんというあだ名になった伊奈川女流と、長時間でしたが楽しく出演しました。

先週は怒涛の日々。唯一お休みだった木曜日は、妻と一緒に大相撲を観に行きました。
相撲は最近SNSをはじめ、楽しい企画で頑張っていて注目しています。
日本相撲協会が「相撲取りとピザ」を猛烈にアピールしてくるので僕の中で朝食はピザしかないと話題に。
調べたところ、広報を一般から募集して、その方が次々に楽しい企画を組んでいるとのこと。
最近の話題はこれですね。
遠藤「お姫様抱っこ」に応募殺到8132人
素晴らしい取り組みで、日本将棋連盟にも応用が利きそうな話です。

昨日、今日は編集長業務と他の仕事が絡み合っててんやわんやでした。
明日までになんとかひと区切りつけて30日の対局に向かいたいものです。

ここ半年、練習将棋の機会を少し増やしました。その分忙しくなっていますが、成績面ではいい影響が出ており、当面はこのペースでいこうと思います。あとは公式戦の機会がドンドン増えるといいのですが(笑)


最後に最近読んだ将棋本を紹介。研究会等でお世話になっている瀬川五段の新著です。





kindle版もあるので、電子書籍として読むことも可能です。
横歩取りの歴史に加え、最新研究も書かれていてとても勉強になりました。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 22:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月17日

19日(日)にニコ生の将棋ウォーズ特番に出演します

19日(日)17:00〜23:00でニコニコ生放送に出演します。
第1回将棋ウォーズ王将戦 生中継

将棋ウォーズ特番は2回目。前回は竹俣女流2級と共演し、彼女のキャラクターに圧倒されました(笑)
今回は伊奈川女流初段とのコンビです。
伊奈川女流はニコ生では人狼での大活躍とかなりの羽生ファンで知られています。
フリートークがある番組は初めてだと思うので、キャラクターを引き出せるようにしたいものです。
こういう時はあだ名を付けるのが流儀(?)ですが、今回もどういうあだ名にしようか考え中です。パッと伊奈川女流を浮かべられるフレーズがあるといいのですが。

あと今回はHEROZに入社して初めてツツカナの一丸さんが出演されます。一丸さんとは親交がありますが、番組共演は意外にも初です。Ponanzaの山本さんもいますし、電王戦関連の話も出るかもしれませんね。

ぜひお休みのひと時にご覧ください!


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 08:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月16日

ここ数日、リンクなど

移動日だった月曜日、3連休最終日ということもあって混雑していました。
東京駅と新大阪駅は年々人が増えていますね。
火曜日は対局。ホテルに戻ったのは2時過ぎでした。対局の後は寝られないことが多く、この日も朝方ようやく就寝。

昨日水曜日はホテルで朝ごはんを食べて出発。
新大阪駅で最近恒例のお土産(蓬莱とリクローおじさん)を買い、自宅には15時頃到着しました。

荷物の整理とメールの返信などをして、バタバタと再出発。
将棋会館へ行き、軽く打合せを。
夕飯は某記者の方に千駄ヶ谷有名ステーキ店でご馳走になり満腹に。
その後は将棋会館で観戦記の解説の仕事を。感想戦を全て聞いて終了したのが0時前くらい。
そこから記者の方らと飲みに行くことになり、将棋界のよもやま話を。またもご馳走になってしまいました。
4時頃タクシーで帰宅。長い一日が終わりました。

順位戦明けでこれほど忙しかったのは珍しいです。
今日は午前中に歯医者と整骨院に行き、ちょっと昼寝をして活動再開しています。

2点ほどリンクを。
日本将棋連盟HPにイベントカレンダーが出来ました。
タイトル戦やアマ大会の日程などがまとまっています。
ぜひご活用ください。

こちらはニコニコ生放送より。麻雀番組に出演される鈴木八段のPVが秀逸だったのでご紹介します。
登場する棋士がちょっと酔っていて、それがなかなかいい味出しています。

今週は、明日は一日将棋会館で仕事、土曜日は小学校での指導、日曜日はニコ生の出演(明日告知します)。
来週は対局が無いので、日程は詰まっていても気持ちは楽な一週間です。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 16:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月15日

澤田五段戦

先手で角交換型の振り飛車に。
前例の少ない格好で一手一手に苦労する展開でした。

夕食休憩明けにようやく開戦。うまくさばいて僅かながらリードしました。
後手が△1五歩と勝負手を放ってきたのが図。ここで終盤の入り口では異例の1時間近い長考に沈みました。
先手▲が私です。


2014.1.14澤田 順位戦58手.gif


考えに考えた末に指した▲5六角成が敗着になってしまいました。
時間も体力も残して夜戦に入り、急所の局面という判断も正しかったのですが、惜しむらくは手がいい所に行きませんでした。

正解は▲4四歩の突き捨てで、善悪微妙と思いましたがこの際の好手でした。
非常に難しいながら、長考の中身が充実していればその辺りの機微に気が付けたでしょう。
▲4四歩△同銀▲4七銀という手順であればリードを広げられたようです。

ここでのミスが響いて最後はどう指しても一手足りず。
残念な敗戦でした。

実力不足は辛いですが、分かりやすい課題でもあるのでまた勉強すればいいことです。
悔しいですがこれを糧に順位戦残り2局も頑張ります。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 15:29| Comment(1) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月13日

明日対局

明日は第72期順位戦C級2組8回戦、澤田五段戦です。

澤田五段とは2回目の対戦。あちらは昇級争いの2番手で好調です。
こちらも調子は上向きで、いい状態で戦えそうです。
12月の順位戦が終わった所からずっと意識し続けてきた一戦で、年末年始はこの対局のことが頭から離れませんでした。
大阪での対局で夕方移動します。体調に気を付けて頑張ります。


順位戦は日本将棋連盟モバイルと名人戦棋譜速報で中継をしています。
日本将棋連盟モバイルは順位戦は注目局のみ中継。今回は私の対局が中継されます。
名人戦棋譜速報は順位戦専用サイトで、全局中継しています。スマートフォン&タブレットにも対応。
ぜひご活用ください。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月10日

森九段戦

振り駒で後手になり、角交換型の振り飛車からじっくりした将棋へ。
序盤作戦負け気味で、ずっと苦しい展開でした。

ようやく光が見えてきたのが図の局面。
後手△が私です。


2014.1.9森けい 竜王戦94手.gif


△6五歩と合わせたところ。▲同歩△同金▲6六歩とされて金が逃げるようではいけませんが、△同金▲同金△4八角の強攻でいけそうです。
▲3八飛と受けてきましたが、6・7筋に爆弾を設置した状態でもう一つの狙い筋である△4一桂を敢行。以下▲2三歩成△3三桂▲1二と△4五桂と角銀を取る二段跳ねでリードを奪うことに成功。

以下はくさびの歩と豊富な持ち駒を活かして寄せ切ることが出来ました。

新年最初の対局を白星で飾れてなによりです。
来週頭にまた対局がありますので、気を引き締めて頑張ります。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 11:45| Comment(3) | TrackBack(0) | 対局結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月08日

明日対局

明日は第27期竜王戦4組ランキング戦1回戦、森けい九段戦です。

今期の竜王戦が開幕します。
ランキング戦ではここ数期上位進出が出来てなく、今期こそはという気持ちでいっぱいです。

森九段とは3回目の対戦。はつらつとした将棋を指されるベテラン棋士ですので、こちらもそれに押されぬようにいきたいものです。

頑張ります。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月06日

指し初め式

今日は将棋界のスタートの日。指し初め式が行われました。
私も毎年参加し、関係者にご挨拶をしています。


2014.1.6 1.jpg


祈願祭の様子。今年は例年以上に関係者が多く、賑やかでした。
今の将棋界を表している、というのは言い過ぎでしょうか。

この後一人一手ずつ指していく、指し初め式が行われます。
いつも終わり頃に指すのですが、今回は行くのが遅くて終わっていました。。
しかしちょうどしまうところだったので、理事の先生に座っていただき、なんとか一手指すことが出来ました。

その後は懇親会。初めて波戸選手とお話しました!
横浜F・マリノスアンバサダー波戸康広氏が 「将棋親善大使」に!


2014.1.6 2.jpg


将棋親善大使をお贈りしたことで、よりサッカー界との距離が縮まれば嬉しい限りです。
サッカー観戦好きの私としては、波戸さんと野月七段と最近の日本サッカー界についてお話出来たのは楽しい時間でした。

ちなみにサッカーと将棋という面白いコラボの本が発売されています。



波戸さんと野月七段の対談も興味深いですが、日本代表の中村憲剛選手と渡辺二冠の対談にも注目です。
そういえば渡辺二冠の新刊が発売になっているので、そちらもリンクを貼っておきます。




肌寒い一日でしたが、祈願祭の時だけ陽が出て暖かい陽気でした。
将棋界、自分にとって、明るい一年になることを願います。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月04日

電王戦リベンジマッチ。人間が導いたソフトの形作り

先日のリベンジマッチの投了図は以下の図でした。

2013.12.31船江―ツツカナ戦85手.gif

後手玉が詰んでおり、一手差のきれいな投了図です。
しかし対コンピュータ戦ではこういう投了図は珍しく、大体差のついた図になりがちです。
有名なところでは第2回電王戦阿部光四段―習甦戦がまさにそうでした。

これはツツカナのことを知り尽くした船江五段が、ツツカナにソフトが絶対にしないはずの形作りをさせたからです。
直前に無駄手を指してきて勝利が決定的な中で指された▲8二飛。

2013.12.31船江―ツツカナ戦71手.gif

控室では詰めろだと分かると同時に、ツツカナに形作りをさせようという狙いが見えました。船江五段の真意がつかめた時、控室で歓声があがったのは言うまでもありません。これは2年間にわたってソフトと対峙し、ツツカナを知り尽くした船江五段だからこそ指せた手なのです。

さてもう少し具体的に説明すると、▲8二飛は▲4一金からの詰めろなのですが、ほぼ追い詰みながら手数がかかります。無駄合含めれば30手近い詰みで、基本的に20手+αがソフトの読みの限界なので、読み切れない可能性が高い詰みです。
詰みに絶対的な強さを誇るソフトですが、一直線の詰みじゃない(この場合後手が1手王手に絡まない手を指す)と読めない場合があり、トン死を食らうことがたまにあります。

詰みの部分はソフトによって違うので一概には言えず、詰みがあるかどうかだけ深く読むソフトもあります。ツツカナがどういうタイプかは分かりませんが、詰みを読めなければ、飛を取るという詰みを防ぐ以外で明らかに一番価値が高い手を指すはずです。

結果的に▲8二飛に対してツツカナが受けずに飛を取ったため、船江五段が望んだとおり綺麗な形で将棋が終わりました。
この▲8二飛は人間がコンピュータに形作りをさせる、そんな一手でした。
互いの呼吸が合わなければ綺麗な投了図は生まれません。船江五段とツツカナが互いを敬い合う関係だからできたことなのでしょう。

蛇足ながら詰み手順は、▲4一金△同金▲同と△同玉▲5二角△同銀▲5一金△3一玉(実戦は△同玉▲6二金から追い詰みに)▲4一金打△同銀▲同金△同玉▲5二銀△4二玉▲3一角△同金▲6三銀成△5一玉▲5二飛成。▲3一角というタダ捨てが入った綺麗な19手詰みです。▲6三銀成に無駄合をするともう少し手数が伸びます。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 17:04| Comment(1) | TrackBack(0) | 電王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

2014年

あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

昨年末は対局とリベンジマッチがあり、普段の仕事も色々あって慌ただしく過ごしました。
大晦日はドワンゴ社の打ち上げに出て年越し1分前に自宅に到着。スーツの上にコートを着たまま2014年を迎えました。
年始はやり残した仕事や掃除をしつつ、のんびりしています。正月の夜は恒例の相棒スペシャルを楽しみました。

対局面では2年続けていまひとつの成績です。今年はなんとか巻き返したいもの。
昨年は試行錯誤を続けて、後半くらいから自分なりのものをつかめたように感じています。
それを継続していき、結果を残すことが今年の目標です。

編集長の仕事も4月で4年になります。予定のアプリは全てリリースされ、事業という意味では第2段階にきています。活動の幅を広げて、自分の得意である将棋とITの結びつけということにより注力する1年にしたいです。

その他の仕事としては、今までにあまり例がないことにチャレンジする1年にしたいです。
この正月休みの間に構想を進めたいと考えています。

これら全てを実現するために大切なのは丈夫な体です。
一年間健康で過ごしたいものです。

皆様にとって2014年が素晴らしいものになるよう、願っています。
本年も応援のほど、よろしくお願いします。


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 23:41| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする