2010年05月22日

指導

今日は朝から小学校へ指導に行ってきました。
この小学校は去年に続いての指導なので、要領も得ており非常にやりやすい初日でした。勿論関わっている皆さんのご協力も大きいです。

今年から手合いカードを導入してみました。そして皆の目標は「たくさん指す事」勝つ事、ではないのがポイント。とにかく沢山指して将棋を楽しんでもらうのが最大の目標となります。

次回は7月なので、それまで皆少しでも将棋に触れて欲しいものです。

そして今日はこの後師匠の教室、加瀬教室で指導です。最近子供の入会が相次いだので、こちらでも子供たちへの指導が多くなりそうです。


さて今日はマイナビ女子オープンのチャレンジマッチが行われています。
棋譜中継はありませんが、中継ブログで速報が流れています。
中継ブログ
2回戦終了時点で、かなりプロもやられているようです。アマ女流のレベルアップは著しいですね。
3連勝または4勝1敗で通過という事なので、かなり激しい争いとなりそうです。


明日のNHK杯には有吉九段が登場します。高橋九段との対戦です。

また明日は大和証券杯に羽生名人が登場します。なんと相手は三浦八段。名人戦での激闘の余韻残る中での対局で、こちらも好勝負が期待されます。
中継は大和証券杯ネット将棋公式HP


それではまた
posted by 遠山雄亮 at 12:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。